1月1日に発生した能登半島地震で苦しんでいる方々へ、少しでも力になれるよう、2月と3月にオンラインでチャリティーヨガを開催いたします。(女性限定レッスン)
[ 日時 ] _ 2月4日 日曜 10:00〜
_ 2月7日 水曜 10:00〜
_ 2月11日 日曜 10:00〜
_ 2月14日 水曜 10:00〜
_ 2月28日 水曜 10:00〜
_ 3月3日 日曜 10:00〜
_ 3月6日 水曜 10:00〜
_ 3月10日 日曜 10:00〜
_ 3月13日 水曜 10:00〜
_ 3月20日 水曜 10:00〜
[ 備考 ]
各回30〜45分ほどのレッスンです。zoomを使用いたします。
[ 参加費 ] 各回 1,000円(税込)
[ ご予約]
※上のボタンをタップした後、アーユルヴェーディックヨガセラピーまたは乳がんリハビリヨガの、いずれかをお選びください。
※お問い合わせは コチラ
[ 寄付先 ] ・石川県令和6年能登半島地震災害義援金(石川県が直接窓口)
・日本財団(災害復興支援特別基金)
※寄付するタイミングの、被災先のニーズ段階によって、上記2つの窓口のいずれかを決定します。
[ 寄付時期 ]
チャリティーヨガ最終日より7日以内に寄付先へ、yogapdが責任を持って寄付し、Webサイト及びInstagramにてご報告いたします。
[ 寄付金の計算方法 ] 皆様の参加費 ー レッスン開催に関わる諸経費(場所代またはストアカ手数料) = 寄付金
++++++++
私が最初にヨガレッスンを開催したのは2016年、東日本大震災のチャリティーヨガでした。それ以来、春はチャリティーヨガ期間として続けていましたが、今年は私の住む石川県が深刻な被災地となってしまいました。
幸い、私の住む地域は被災も少なく、ライフラインも無事です。けれど同じ石川で、先の見えない不安に苦しむ方々がいることに目を背けることができるはずもなく、チャリティーヨガを開催することにしました。
++++++++
チャリティーヨガと言っても、レッスン内容に、特別なことはありません。
誰もがふだんのセルフケアとして暮らしに取り入れやすい、安全・安心で気持ちの良いヨガの時間を味わいます。ヨガ初心者の方も大歓迎です。
ヨガの時間、それはそれは穏やかです。私たちが穏やかであり、他の命と調和すること。その健やかさに感謝し、自らを懸命に生きることこそが、誰かを助ける小さな力になるかもしれません。
痛みをかかえる方々のために、自分に何ができるか。
皆さんと一緒に、色んなことを感じながら、ヨガができればと思います。
まずは、自分にできることを。
Be the change you want to see in the world.
by Mahatma Gandhi
※女性限定のクラスとなります。
※対象ではない方からのお申し込みの場合、ご予約をキャンセルさせていただく可能性がございますので、ご理解ください。
++++++++
◆ 京都での対面チャリティーヨガは、2月21日、3月27日に開催いたします。
詳細はこちら
Comments