top of page
少人数制・女性限定ヨガ 京都 & 北陸/オンライン
女性のライフステージに寄り添うヨガセラピー
オンラインヨガ会員専用ページへ
対面ヨガクラスのスケジュール(京都)
2025年9月のヨガスケジュール
2025年10月のヨガスケジュール
2025年11月のヨガスケジュール
Schedule
New info
最新のお知らせ
秋のお外ヨガ in Kyoto
さわやかな秋風に誘われて、外ヨガ開催! 樹木に囲まれてヨガを楽しみましょう。 自然の中で、大きく深呼吸する気持ち良さ 周りを気にせず、素の自分と向きあえる感覚 最後のシャバーサナで仰向けになった時の空の優しさ むずかしいことは抜きにして誰もが楽しめる、お外ヨガです。...
3 日前
秋のお外ヨガ in Kyoto
3 日前
2025年9月のヨガスケジュール
9月12日
2025年10月のヨガスケジュール
9月10日
2025年11月のヨガスケジュール
9月9日
6月の京都・対面ヨガレッスン
6月12日
花笑う お外ヨガ in 京都 ご報告
5月31日
東日本大震災チャリティーWS
2月、3月のチャリティーヨガレッスンご参加者さまから頂戴した料金より、実費を差し引いた金額を、東北復興を担うリーダーを育てるコラボ・スクールを設立した認定NPO法人カタリバ様へ寄付させていただきました(2018年4月1日付)。...
プチリトリート
[ブルームーンのプチ・リトリート] 3月31日は満月の日、それも「奇跡の満月」とも言われるブルームーンの2度目の日です。そんな特別な1日を、特別な時間で満たしませんか? ※このリトリートは、東日本大震災チャリティーを目的とした、“yoga.pd”と“ちえのわ”の共催イベント...
春の装い
ヨガと花の瞑想クラスの生徒さんは、お花好きの方が多くて、クラス後に自分の選んだお花を持って帰って、お家に飾るのが毎回楽しいとお話してくれます。 花好きには待ちに待った、春。 そして、花もまた、春を待ってましたとばかりに、いっぱいの生命力を見せて咲いてくれています。...
チャリティーヨガを企画される団体・個人様へ
2月・3月にチャリティーヨガを企画されている団体・個人様へのインストラクター料金を無料としております。(遠方の場合は、交通機関・滞在費別途) 各種団体・企業さま、ヨガをしたい何人かのグループで、インストラクターを呼びたいという方も寄付・支援を前提とする企画であればご相談くだ...
チャリティーヨガ
ヨガインストラクター・はるみとして活動を開始した2016年より、毎年2月をチャリティーヨガ期間としています。 2011年3月11日、東北の方々が大きな傷を負いました。その時、私たちは重要な何かに気づいたと思うのです。あの時気付いた重要な何かを覚えておきたいという思いから、今...
聖夜のレッスン
京都烏丸でのヨガレッスン、12月はクリスマスイブに! サンカルパで、サンタさんにリクエストするシャバーサナをしました。 サンカルパとは宣誓するという意味。ヨガニードラの時にはお馴染みです。 今叶えたいことを宣誓して!とインストラクションしたら、「美味しいご飯を食べる」「部屋...
花選び
レッスンで使う花は、いつも前日に選びます。 選ぶポイントはまちまちで、香りの強い花を選ぶこともあれば、花言葉で選ぶこともあります。 11月はリンドウでした。冬の冴え冴えとした空気感を感じる花です。 花言葉はintrinsic...
花輪のポーズ
ヨガと花の瞑想レッスンで、必ず練習するのが花輪のポーズ。股関節をストレッチし、リンパの流れを良くします。女性にとって嬉しい効果が多くて、私も大好きです。そして、このポーズの時に、一番大事にしているのは「笑顔」。花弁がふわりと開いた時のような優しい表情で、ヨガを楽しみましょう。
オンナのヨガ 秋冬
先日、北海道から参加された Rさん。え、北海道から、わざわざ京都のクラスに?!と驚きました。お母様が生花をされていて、池坊会館の売店にあったこのクラスのフライヤーを見て、興味を持ってくださったそうです。 「生花とヨガをどうやって一緒にするんだろうって、友達と話していたんです...
ヨガと花の瞑想 桔梗
祇園祭の後祭の真っ最中に開催した、京都烏丸でのレッスンでした。レッスン前、ご参加者さまを待っている間、外では祭りの音がして、夏だなーと思っていました。目の前の桔梗も、夏だよーと涼しげな笑顔を見せてくれていましたよ。
ワコール・リマンマさん
乳がんリハビリヨガのお話をしに、ワコールのリマンマさんに行ってきました。リマンマさんは、乳がん経験者さま専用のアンダーウエアーのサロンです。 ワコール・リマンマさんのサイト http://www.wacoal.jp/remamma/...
オンナのヨガ
春眠暁を覚えずを、未だ絶賛継続中の、はるみです。ヨギーと言えば、早寝早起きをイメージされるのですが、私はボギー(のんびりとヨガを練習する人のこと)。時に、宵っ張りの朝寝坊を楽しむことも良し。。。 さて、今年1月から始まったヨガと花の瞑想は、おかげさまで、夏以降も毎月開催する...
ヨガスタジオのWebデザイン
大阪・靭公園近くのヨガ&ピラティススタジオLupinusさんの、Webリ・デザインを担当しました。 本職がデザイナーなので、そんなお仕事もするのですよ。 Webデザインに関するお問い合わせ先 https://www.associepd.com/
乳がんリハビリヨガ
金澤町家salon&stay初華ui-caさんで、乳がん経験者のヨガと花の瞑想。質問票で体調や症状をお聞きし、アーサナのカリキュラムを組みます。この日のレッスンでは、最後のシャバーサナで皆さんグッスリ。とてもリラックスできたと喜んでいただけました。
ヨガと花の瞑想 水仙
この日の京都烏丸でのレッスンは、水仙と一緒に。水仙の葉は、やさしく撫であげると、うーんと気持ちよさそうに伸びて、かっこ良くしなります。それに習って、みんなで体側をグーンと伸ばしました。画像は、なんだか皆さんが、水仙の花のように愛らしくて!の一枚です。
乳がんリハビリヨガ、京都レッスン始まります。
「乳がんリハビリヨガと花の瞑想」 乳がん経験者の方が安心してヨガが楽しめ、心からリラックスできる少人数制グループレッスンです。お一人おひとりの治療の段階に配慮し、カラダの声に耳を傾けながら、痛みに寄り添ってインストラクションします。花の瞑想を取り入れ、心の声も聴いてみましょ...
ヨガと花の瞑想 春〜初夏シリーズのスケジュール
「ヨガと花の瞑想」 花と一緒にヨガを楽しむ女性限定プラクティスです。レッスンの中で大切にするのは、自分を愛すること、心をゆるめ、自分を許すこと。平和で穏やかなアーサナと瞑想で、心と体をセルフケアしましょう。 — 春〜初夏シリーズ 日程 3月20日(祝) ...
東日本大震災チャリティーWS
京都カタヨガレッスンご参加者さまから頂戴した料金の半分を、日本赤十字社・東日本大震災義援金に寄付させていただきました(2017年2月21日付)。ご参加者さま、本当にありがとうございました。すべての人が悲しみを克服できますように。
京都でヨガレッスンが始まります。
「ヨガと花の瞑想」 花と一緒にヨガを楽しむ女性限定プラクティスです。レッスンの中で大切にするのは、自分を愛すること、心をゆるめ、自分を許すこと。平和で穏やかなアーサナと瞑想で、心と体をセルフケアしましょう。 http://yogapd.com/ — 春シリーズ日程 ...
幸せの冷えとりレッスン
冷たい秋風がヒュルル~と通り抜け、冷えが気になる季節になりました。これからどんどん寒くなって、ちょっと憂鬱。。と思う冷え性さんも少なくないのでは? 冷えを克服し上手に身体を温めることができれば、体調が良くなることはもちろん、幸福感UPという心への作用もあると言われています。...
Archive
bottom of page